はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ココペイント 現場ブログ 劣化症状 外壁に結露?~種類・原因・対策について~

外壁に結露?~種類・原因・対策について~

劣化症状

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

外壁に結露?~種類・原因・対策について~のサムネイル

皆さんは「結露」と言われるとどのようなものを想像しますか?

窓やコップの結露を思い浮かべる方も多いと思います。

結露とは、空気中の水蒸気が温度差によって水滴に変化する現象です。

実は、外壁も結露が発生することがあります。

結露は水分なので外壁にとっては良くない状態です。

そこで今回は、外壁に生じる結露についてご紹介したいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

外壁に起こる結露とは?

外壁に起こる可能性のある結露は主に2種類あります。

ここではそれぞれの特徴についてご紹介したいと思います。

一緒に確認していきましょう!

外部結露

結露したガラスの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

外部結露は簡単に言うと、目に見えている部分に生じる結露です。

みなさんが「結露」といわれてイメージするほとんどはこの「外部結露」だと思います。

窓ガラスなどに生じる結露がこれに当たります。

内部結露

その名の通り外壁の内部で発生する結露のことをいいます。

普段目にすることがないため、気が付きにくく気づいたときには深刻な状態になっていたということがよくあるものです。

結露が生じる原因

原因究明イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

結露は内部と外部で温度差があることで空気が冷えたときに空気に含まれている水分が水滴となって結露が発生します。

空気は気温が高ければ高いほどより多くの水分を含むことができます。

そのためより温かい空気が一気に冷やされることで含みきれなくなった水分が水滴となって出てきます。

これが結露が生じる原理となります。

では、外部結露と内部結露で発生する原因についてそれぞれ解説していきます。

外部結露

外部結露の場合、窓や外壁が該当します。

主には室温と外部の温度差によって生じます。

窓だと室内の暖かい空気が外気によって冷やされた窓に触れることで水滴が生じます。

しかし外壁の場合は、室内が寒くて外が暑いときに外の温かい空気が外壁に触れることで生じます。

具体的なタイミングとしては、日中太陽に温められた空気が夜の冷たい外壁に当たることで起こります。

内部結露

内部結露はお家の内壁と外壁の間で生じる結露です。

原因は

・室内と屋外の気温差

・換気が不十分

・断熱材の問題

の3つが主に挙げられます。

湿った暖かい空気は寒い方に流れていくという性質があります。

そのため夏では外から中へ、冬では逆の動きをします。

その際にある一定の温度を下回ってしまうと結露が発生します。

内部結露は外部結露と違って、季節関係なく生じるというのが特徴です。

 

また、外壁の内部では換気が十分とは言えません。

そのため湿度の高い空気が壁内に入ってしまい、結露発生のリスクが上昇します。

 

最後に断熱材については、断熱材が適切に使用されていなかったり、劣化してしまっていると外の空気や湿気が侵入しやすくなってしまいます。

さらに壁内の温度が低下して水滴が発生しやすい状態になってしまいます。

外壁に結露が発生すると起こること

外壁に結露が発生してしまうとお家にとってどのような欠点があるのかをここではご紹介したいと思います。

構造部分の腐食

結露が発生してしまうと外壁の内部を腐食してしまうだけでなくお家の大切な構造部分まで腐食してしまうことがあります。

結露をしている部分から順に広がっていき、最終的には住むことが難しくなってしまう場合もございます。

カビの発生

カビのキャラクターの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

湿気の多い状況が続くと、カビが繁殖してしまいます。

カビが発生すると見た目が汚れてしまうだけでなく、劣化を早めてしまう原因にもなります。

さらに、人によってはアレルギー症状に困ってしまうこともあります。

シロアリ・ダニの発生

シロアリイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

湿気が多いのはカビだけでなく、シロアリやダニも好む環境です。

特にシロアリは湿気の大きい木を好み、お家を蝕んで行きます。

お家の強度が大きく低下してしまう原因になってしまうので素早く駆除することが大切です。

結露の発生を予防するために

141,100点を超える手 守るのイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター素材グラフィックスとクリップアート - iStock

ここまで、外壁に関する結露についてご紹介してきましたが、最後にここでは結露の発生を予防するために必要なメンテナンスについてご紹介いたします。

結露の発生は予防することが大切です。

そのためここでご紹介する予防策はしっかりと押さえておくようにしましょう。

定期的なメンテナンス

症状が深刻になってしまう前に定期的にメンテナンスを行うことが大切です。

外壁の掃除をこまめにしてみたり、適切な年数で塗装工事を行うのも大変有効です。

もしもなにかお住まいで気になる点が見つかったらまずは業者に相談してみましょう!

外断熱にする

断熱方法には2種類あり、「外断熱」「内断熱」です。

それぞれにメリットやデメリットは存在していますが、結露の対策という視点で考えると「外断熱」がおすすめです。

柱よりも外側にお家を囲むような形で断熱材を設置します。

そのため屋外の空気の冷たさが内部にまで到達しないので内部結露の発生を予防することができます。

通気層を設ける

外壁の内部には「防水層」と「通気層」が存在しています。

防水層は雨水の侵入を防ぐ役割を、通気層は湿気を排出する役割を担っています。

2000年頃からは通気層を作る工法が義務化されています。

しかしながらそれ以前では防水層の上に直接、外壁材を貼る工法が用いられていました。

そのため通気層のないお住まいも多数存在しています。

通気層がないと湿気が排出されにくくなってしまいます。

もしもお住まいに通気層がない場合は、外壁の張替えを行うことで内部結露の対策を行うことができます。

親水性の高い塗料を選択する

親水性とは水に馴染みやすい性質のことをいいます。

親水性の高い塗料は外壁の表面に水滴が残ってしまうのを予防することができるので結露対策に寄与します。

塗料には様々なものがありますので、結露が気になる方は「親水性」というワードを覚えていただければと思います。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は外壁に生じる結露についてご紹介させていただきました。

身近な「結露」ですが、外壁の内部に発生してしまうと気が付かない間に重大な問題になってしまう危険性もあるので甘く見ないようにしましょう。

定期的にメンテナンスを行って、お家をきれいな状態で保ちましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00