はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ココペイント 現場ブログ 塗装の豆知識 給湯器の寿命と外壁の劣化は同時に来る?今こそ見直す住宅メンテナンス術

給湯器の寿命と外壁の劣化は同時に来る?今こそ見直す住宅メンテナンス術

塗装の豆知識

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

「外壁の色あせが気になってきたな…」「給湯器もだいぶ古いし、そろそろ交換かな?」

このようなお悩みを同時に抱えている方、実は多くいらっしゃいます。

特に築10年以上の戸建て住宅では、「外壁塗装」と「給湯器交換」のタイミングが重なるケースが非常に多いのです。

今回の記事では、外壁塗装業者としての現場経験を活かし、給湯器交換と塗装工事を「一緒に行うメリット」や「最適な時期」、「注意点」などを詳しく解説します。

給湯器を使用しない今の季節だからこそ皆さんにぜひ見てもらいたい記事です。

住宅の資産価値を守り、無駄なく快適な暮らしを維持するためのリフォーム情報として、ぜひご参考にしてください。

外壁塗装と給湯器交換を同時に行う5つのメリット

外壁塗装と給湯器の交換を同時に行うメリットとして5つ挙げられます。

一つずつ見ていきます。

足場を共用して10万円以上の節約に!

足場組立の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

外壁塗装には足場が必須で、設置費用は一般的に15〜20万円

一方、給湯器が高所に設置されている場合や配管・煙突(排気ダクト)工事が必要なケースでは、給湯器交換でも足場を組むことがあります。

これらを別々のタイミングで行えば、足場代が二重にかかってしまう可能性も…。

外壁塗装と給湯器交換を同時に行えば、足場代を1回で済ませられるため、大きなコストダウンが見込めます。

多くのお客様が「せっかく足場を立てるなら、まとめてやっておこう」と決断されています。

 塗装の仕上がりがきれいになる

外壁塗装イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

給湯器は外壁に直接取り付けられているため、設置されたままではその裏側をしっかり塗ることができません。

給湯器裏を塗装しようと思うと、一度給湯器を外して行う必要があります。

給湯器と外壁の間がかなり狭いため、そのままで塗装しようと思ってもローラーや刷毛をうまくいれることができません。

その結果:

  • 塗り残しが出る

  • 後から交換した際に前の給湯器跡が浮き出る

  • 背面だけ汚れやすく、劣化が早い

といった問題が起こりやすくなります。

給湯器跡というのは塗装後に給湯器を交換した際に、新品の給湯器がつけられた部分とそれら以外の部分で外壁の色味や劣化度合いが大きく変わります。

美観性が統一されていないので、見た目にかなり影響が出ます。

先に給湯器を仮撤去してから外壁塗装を行えば、裏側までムラなく塗装でき、見た目も美しく、耐久性もアップします。

 劣化タイミングが同じだから合理的に施工できる

外壁はよく10年に1度は塗装をしてといったようによく言われていると思いますが、給湯器はどうでしょうか。

実は給湯器も外壁などと同じく10~15年が耐用年数となっています。

主に起こってくる劣化症状は以下です。

  • 外壁:紫外線や雨風で塗膜が劣化し、チョーキングやひび割れが出始める

  • 給湯器:使用頻度が高い部品(熱交換器・バーナーなど)の劣化が進む

築10年を過ぎた頃から、両方の劣化が同時に表れ始めるため、

「別々にやるよりまとめてやった方が効率的」という判断につながります。

 工事の手間や日数を短縮できる

スケジュール・予定表のアイコン | フリーのアイコンイラスト素材 icon-pit

別々に工事を行うと、それぞれの日程調整や立ち合い、騒音・工事車両の出入りなど、お客様にも負担がかかります。

しかし同時に行えば、例えば以下のような流れで工事が可能です:

  1. 給湯器の仮撤去(半日)

  2. 外壁塗装(10〜14日)

  3. 給湯器の再設置(半日)

職人同士で連携をとることで、トータルの施工期間やお客様のストレスを最小限に抑えられます。

ライフラインのトラブルを未然に防げる

給湯器は、使用中にいきなり壊れてしまうと「お湯が出ない」「お風呂に入れない」といった大きな生活トラブルになります。

特に冬場の故障は、生活への影響が甚大です。

外壁塗装のタイミングで給湯器の点検・交換を提案しておくことで、こうしたライフラインのトラブルを事前に予防することが可能です。

また、セット施工の際には「住宅の健康診断」のように、外壁・屋根・設備の一括チェックができるため、将来的な修繕計画も立てやすくなります。

給湯器交換の時期と外壁塗装のベストシーズンはいつ?

ではこれらを行う工事のベストシーズンはいつなのでしょうか。

冬は避けたい!緊急依頼が増える繁忙期(11〜2月)

この時期はお湯の使用量が増え、給湯器の故障リスクも高まります。

修理や交換の問い合わせが殺到し、施工の順番待ち・在庫不足・納期遅延が起こりがちです。

計画的な施工には不向きで、「壊れてからでは遅い」ことを実感する時期でもあります。

緊急対応で突発的な需要が一気に高まってくるため、価格比較や業者検討の余裕がなく言いなりで決まってしまうことが多いです。

価格もかなり高い状態で契約してしまう方も多いです。

春・秋は計画リフォームに最適(3〜5月/9〜10月)

気候が安定しているため、塗料の乾きや施工品質が安定しやすいシーズン

また、給湯器の在庫も比較的確保しやすく、落ち着いたスケジュールで工事ができます。

「外壁塗装+給湯器の同時工事」にはベストな季節です。

天候が安定していることから外壁塗装においてかなり需要が高まるシーズンではあります。

そのため、春・秋に塗装を検討している方は早め早めから業者選定を始めて問い合わせるようにしてください。

夏(6〜8月)は意外な穴場!閑散期で割引も期待

夏場は給湯器の使用頻度が下がり、塗装工事の需要も一時的に落ち着きます。

この時期にリフォームを計画すると、スケジュールの自由度が高く、閑散期価格での対応やキャンペーンが期待できることも。

「冬前に済ませておく」という予防的な考え方ができる方には、非常におすすめの時期です。

外壁塗装+給湯器交換の施工の流れ

以下より調査から施工までの流れについてご紹介していこうと思います。

  1. 【現地調査・点検】

    塗装業者とガス業者で家の状態・設備の劣化状況を調査

  2. 【見積もり・提案】

    セット工事による割引やスケジュールを調整

  3. 【給湯器の仮撤去】

    塗装前に一時的に取り外し、塗装しやすい状態に

  4. 【外壁塗装工事】

    給湯器裏面も含めて、全体を丁寧に仕上げ

  5. 【新しい給湯器を再設置】

    配管調整・点火試験・リモコン設定を行う

  6. 【完了検査・引渡し】

費用感とセット割引の一例

工事項目単体費用(税込目安)セット工事での相乗効果
外壁塗装(30坪)約90〜130万円足場代削減・塗装効率UP
給湯器交換(エコジョーズ)約20〜35万円工事調整費が減少
足場代約15〜20万円1回で済むため半額相当へ

※状況や設備の種類により変動します。現地調査・見積もりは無料対応の業者も多数。

よくある質問と不安点の解消

Q1. 給湯器を先に交換してもいい?

A: 可能ですが、給湯器を先に交換すると塗装時に裏側が塗れず見栄えや耐久性が落ちることがあります。できれば同時施工がおすすめです。

Q2. 足場は本当に必要?

A: 高所作業や安全面の確保のため必須です。給湯器設置位置によっては給湯器工事でも足場を使用することがあります。

Q3. 施工中のお湯の使用はどうする?

A: 給湯器の仮撤去期間は数時間〜半日程度。事前に調整・近隣施設利用のご案内も行います。

まとめ:賢くリフォームするなら「外壁塗装+給湯器交換」のセットがおすすめ!

いかがでしたでしょうか。

今回は外壁塗装と給湯器交換の同時施工についてご紹介しました。

もう一度ポイントについておさらいしておきましょう。

  • 築10年以上の住宅は、外壁と給湯器の劣化時期が重なるケースが多い

  • 同時施工なら足場代節約や工期短縮、美観向上などメリット多数

  • 季節は春・秋がベストだが、閑散期の夏も狙い目

  • 計画的な施工で、生活のトラブル予防にもつながる

冬は特に給湯器が急に壊れてしまって交換の需要が高まる季節になります。

すぐに交換したくてもなかなか希望通りいかないことが多いので、音や匂い、水漏れなどなにか異変を発見した場合には劣化のサインとなっているので、交換の検討をしてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

✨️🍁秋の大塗装祭開催決定🍁✨️

ココペイントでは9月5日~10月13日の期間で秋の大塗装祭を実施中です✨️

ぜひこのお得な期間に塗装工事をご検討いただければとおもいます!

イベントの詳細や特典につきましては上の記事を参考にしてくださいね(^^)

みなさまのご来店、お待ちしております♪

 

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00