はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ココペイント 現場ブログ 外壁塗装について 秋の塗装で失敗しないために。気をつけたい3つの落とし穴

秋の塗装で失敗しないために。気をつけたい3つの落とし穴

外壁塗装について

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

9月にもなり、日の長さや気温で本格的に秋に近づいているのを実感してくるようになりました。

外壁塗装を検討している方にとっては「秋が最適な季節である」と聞く方も多いと思います。

業者から見ても秋は気温や湿度が安定してきて塗料の乾きも順調に進行するため、トラブルも少ないことで非常に優れている季節となります。

しかし、このような季節であるからこそ気をつけないといけないこともあります。

「秋だから安心でしょ」

そんな思い込みで準備を怠って工事が始まってしまうと仕上がりの不具合や工期のズレ、そして思わぬ追加費用などがかかってきてしまうおそれもあります。

今回の記事では塗装業者の立場から「みなさんが秋に塗装を依頼して行う際に特に注意していただきたい3つの落とし穴」についてわかりやすく説明していこうと思います。

塗装をこれから検討している方は参考にしていただければと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

注意ポイント①:結露の発生

結露したガラスの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

秋は過ごしやすい気候が続いてきますが、10月以降は特に朝晩の冷え込みが強まってきます。

寒暖差が大きく結露が起こりやすくなる時期となってきます。

結露が塗装に与える影響

空気中の水分が冷えた外壁表面に付着して水滴になる現象です。

結露が発生している状態で塗装をしていると、以下のような問題が発生してしまいます。

・浮きや剥がれの原因に

・膨れの原因

・仕上がりの状態によっては再塗装が必要かも

それぞれ詳しく説明していこうと思います。

塗料が密着不足で浮きや剥がれの原因になる

外壁 はがれの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

わずかでも水分が残っている状態で塗装してしまうと。塗料と外壁の間に水の膜が出来てしまって塗料がしっかりと密着することが出来ないです。

・結露や雨上がり直後の施工

・朝露が乾ききっていないのに作業を始めた

・下塗りの乾燥不足

上記の条件下で塗装をしてしまった場合施工不良として発生することが多いです。

塗装したてはあまりわからないかもしれませんが、数ヶ月~1年ほどで塗膜が浮き上がってくる可能性があります。

日差しや雨風の影響を受けると起こりやすいです。

また劣化が進行すると手で触るだけで塗膜がペリペリしてめくれる状態になります。

膨れ

塗膜の中で水分が蒸発すると水蒸気が塗膜を内側から押し上げる感じになります。

そうなると膨れが出来てきます。

特に下地材がALCもしくはモルタルで水分を吸収しやすい構造の場合に起こりやすいとされています。

放置したままにしていると乾燥して破れて剥がれにつながることもあります。

膨れると雨水が侵入してしまうリスクがあります。

秋は台風が多い時期です。

かなりお家の状態に悪影響となる可能性もあります。

再塗装が必要なケースも

一般的なシリコン塗料で10~12年程度、フッ素系の高性能塗料であれば15年以上持つこともあります。

ですが、水分が入っていたり管理が甘いと2~3年といったかなり短い期間で劣化トラブルを起こします。

よくある結露のパターン

堺市のみに関わらずよく起こるパターンとして北向きの外壁や日当たりの悪い部分は結露が起きやすいです。

また堺市は地域によっては大阪湾に面しています。(堺区や西区)

その地域では湿気も多くお昼前でも水滴が残っているケースも珍しくはないです。

結露による失敗を防ぐためには

結露による失敗を防ぐためにいくつか方法があります。

すべて業者が配慮する点です。

①作業前に外壁の乾燥状態を確認

②気温が5℃以下、もしくは湿度85%以上での施工は×

③朝イチで作業を行うのは×、乾燥の時期を見極めて施工が基本

現場での判断が仕上がりの良さに繋がります。

注意ポイント②:「秋=台風明け」は×

台風の無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

「台風って8~9月じゃないの??」

と思われている方多いと思います。

ですが、実際9~10月上旬はまだまだ台風シーズン真っ只中となっています。

台風は工事の中断や延期、足場や養生トラブル、塗装直後の雨による不具合も起こり得ます。

台風はある程度予測がされていることが多いので、業者と十分話し合ってスケジュールを考えるようにしてください。

事前に業者から台風のときのリスク等が言われるはずです。

柔軟に対応してくれる業者を選定するようにしてください。

予約はお早めに

予約(スマホ)のイラスト|商用可・フリーイラスト素材|ソコスト

他の記事含めるとかなり言及していると思いますが、秋は春と並んでかなり人気の季節です。

そのため、9~11月での塗装の予約が集中する繁忙期です。

9月に問い合わせても10月や11月の秋時期には埋まっていてもう間に合わないことも大いにあります。

だからといって空いている業者に急いで依頼するのもNG。

仕上がりが良くないこと、しっかり話を聞かずに焦ってしまうとアフターフォローがなかったり、、、。

「相談」だけでも早くしておくことで得をします。

無理に急ぐ必要はありませんが、早く相談した方ほど選択肢は多くなっていくと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は秋の塗装に向けて気をつけないといけないこと、落とし穴についてご紹介させていただきました。

しっかりと考えて、でも早く行動することで理想のお家へとつながると思います。

外壁塗装は費用も手間もかかってくる一大リフォームです。

だからこそ、準備を十分に行ってから納得のいくものとしてもらいたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00