はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ココペイント 現場ブログ 外壁塗装について 窯業系サイディングとガルバリウムのちがい

窯業系サイディングとガルバリウムのちがい

外壁塗装について

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

「塗装工事」と言われると外壁をペンキで塗ることを思い浮かべるかもしれませんが、最近人気のサイディング工法は少し違います。

特に金属系のサイディングやガルバリウム鋼板という素材は特異的な美しさがあります。

レンガ調のように見えるお家もサイディングを用いればリーズナブルに再現することができます。

そこで今回は、窯業系のサイディングとガルバリウム鋼板のちがいについて詳しくご紹介していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

窯業系サイディングの特徴

画像で検索|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

まず最初に窯業系サイディングについてお話していきたいと思います。

窯業系サイディングは日本で最も使用されている外壁材の1つで、サイディング採用のお住いの約70%に採用されていると言われています。

具体的には、繊維とセメントを混ぜ合わせて高熱処理をして完成させるサイディング材となっています。

そんな窯業系サイディングの最大の特徴が「耐火性」「耐久性」に優れているということです。

また、人気であるが故にデザインやカラーバリエーションも多く展開されています。

大量生産も可能であることから価格も比較的リーズナブルであるというのも嬉しい特徴の1つです。

逆にデメリットとしては、サイディングは外壁材自体に防水機能は付与されていないため塗装工事を行うことで防水機能を付与する必要があります。

そのため、定期的に点検やメンテナンスが必要になるというデメリットが挙げられます。

また、サイディング以外にも目地のコーキングについてのメンテナンスも必要となりますので、忘れないようにしましょう。

もう1つのデメリットとして、熱がこもりやすくて放熱しにくいというものもありますので、サイディングが気になっている方は注意するようにしましょう。

ガルバリウム鋼板の特徴

ガルバリウム鋼板とは?外壁・屋根に使用するメリット・デメリット

ガルバリウム鋼板はサイディング材の1種で、中でも人気のある製品となっています。

鋼を板状に加工して、それをメッキ加工したものとなっています。

ガルバリウム鋼板は他と比較して価格が安価で、金属にしては錆びにくいという特徴をもっています。

金属素材のサビは放置していると穴が開いてしまうこともあるので、注意すべき劣化症状の1つです。

しかし、ガルバリウム鋼板は他の金属素材と比べても錆びにくいので、その点は安心です。

さらに軽量であることから耐震性も高いです。

地震の多い日本地域では安心です。

ガルバリウム鋼板は普及してすぐの頃はその断熱性の低さが問題となるほどでしたが、改良によって断熱性を高めることに成功し、現在は断熱材一体型が主流となっています。

お家に強度上の問題が出てきたり、修理や補修が必要になってしまったときにガルバリウム鋼板が適応可能となることが多いです。

施工に対して制限が少なく、強度も強いのでリフォーム工事によく用いられる素材となりました。

ガルバリウム鋼板のメリット

ここでは、ガルバリウム鋼板に着目してお話を進めていきたいと思います。

近年、多くのお住いで採用されているガルバリウム鋼板ですが、その人気の秘訣をここではご紹介したいと思います。

① 耐用年数が長い

ガルバリウム鋼板の耐用年数は、25~35年程度と言われています。

これは、他の外壁材と比較するとかなり長いものに分類されます。

ほかよりも耐久性が強く、その強さは3~6倍とも言われています。

アルミニウムの耐久性と亜鉛の防食作用の2つを上手に持ち合わせているので、金属素材の弱点を補うことが可能となっています。

また、つなぎ目を埋める役割のあるシーリングについては劣化するので、メンテナンスは必要ですが、外壁材に着目するとかなり長持ちする外壁材と言うことができます。

② 耐久性と価格のバランスが良い

均衡イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

窯業系サイディングと初期費用で比較するとどうしてもガルバリウム鋼板のほうが高価となってしまいます。

しかし、長期的な目で見ると非常にコストパフォーマンスが良く、品質と価格のバランスが優れている素材と言うことができるでしょう。

初期費用はすこし高額にはなってしまいますが、長期的な目で見るとお得な外壁材と言えます。

③ 耐震性がたかい

最初にも少し話しましたが、ガルバリウム鋼板は軽量な素材です。

地震の力は建物の重さに比例すると言われています。

軽量な外壁は建物にかかる負担を減らしてくれるため、耐震性が高くなるというメリットがあります。

近々訪れるとも言われている南海トラフ地震対策にもなるかもしれません。

④ デザイン性がたかい

2025年度版] デザインに便利なフリー素材・写真・イラスト・ストック ...

ガルバリウム鋼板は独特の金属光沢とその反射性があります。

そのため非常に美しい、個性的な外壁を演出することができます。

他の外壁材では出すことのできない質感となりますので、それも人気の理由の1つと言えます。

スタイリッシュで落ち着いた雰囲気が好みの方には特におすすめです!

⑤ 施工実績が豊富

ガルバリウム鋼板は1982年下ら生産されている外壁材であり、施工実績が豊富な外壁材です。

そのため多くの業者で取り扱っており、安心して使用できるというメリットもございます。

ガルバリウム鋼板のデメリット

先程は、ガルバリウム鋼板のメリットを5つご紹介しました。

では逆にガルバリウム鋼板を使用するデメリットはあるのでしょうか。

ここではそのデメリットについてお伝えしたいと思います。

① 沿岸部には向いていない

沿岸の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

ガルバリウム鋼板は潮風に弱いというデメリットがございます。

海の近くでは塩分を多く含んだ風が吹きます。

沿岸部にお住まいがある場合、その塩分が建物に付着して「塩害」を引き起こすことがあります。

塩害は金属のものが錆びやすくなってしまうなどの被害をもたらします。

ガルバリウム鋼板は金属でできているのでどうしても塩害の被害を受けやすくなってしまいます。

具体的に塩害を受けやすい範囲といたしましては、海から2km圏内だと言われています。

しかし、風向きや風の強さによっても変化しますので、2km以上離れているから絶対に大丈夫というわけではないので注意しましょう。

これらの理由から、ガルバリウム鋼板は沿岸部にお住いの方にはあまりおすすめできません。

② 凹んでしまう

ガルバリウム鋼板は割れたりする劣化症状が起こることはほとんどありません。

しかし、そのかわりと言ってはなんですが凹んでしまうことがあります。

これは鋼板=うすくのばしたものであるためその性質上、仕方のないものでもあります。

③ 施工できる職人が限られる

板金イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

メリットの部分で、実績が多いため施工できる業者が多いと伝えたためどうして?と感じる方もいらっしゃっると思います。

ガルバリウム鋼板は施工するのに「板金工」の職人さんが必要となります。

そのため施工できる職人さんが限られているというのもすこしデメリットかもしれません。

さいごに

ガルバリウム鋼板はデザイン性も高く、長期的なコストパフォーマンスも優れている外壁材です。

今回の記事で魅力に感じた方も多いのではないでしょうか。

そんな方はぜひガルバリウム鋼板を1度ご検討してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00