堺市の外壁塗装・屋根補修専門業者が解説!キツツキ被害の対処法と再発防止策
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。
近年、堺市でも住宅への野鳥侵入による被害報告が増えています。
特に「屋根や軒下からコンコンと不審な音が聞こえる」「妙に壁や屋根が傷んできたように見える」といったケースが多く、実はその犯人の多くが“キツツキ(啄木鳥)”なのです。
キツツキは本来、森林の落ち木や朽ちた木を突いて虫を食べたり、巣穴を掘ったりする鳥です。
しかし、住宅が立ち並ぶ地域でも、木製破風板やモルタル外壁、サイディング、野地板(屋根下地)などを“巣作りや餌場”と誤認し、穴を開けてしまうことがあるんです。
今回はキツツキ被害について、そしてその補修についてご紹介していこうと思いますのでぜひ最後までご覧ください。
Contents
キツツキ被害は意外と多い?堺市でも注意が必要な理由
「住宅街が多いし堺市だったらあまり出ないのでは?」
と思われる方も多いと思いますが、実は堺でも注意が必要です。
なぜ住宅街にキツツキが現れるのか?
![]()
キツツキは、主に森の中の死んだり枯れたりした木を探しますが、民家周辺にも自然が入り混じる堺市では、住宅も“木の延長”と認識されやすいため、餌場や巣穴として利用されやすい傾向にあります。
以下のような条件が揃う住宅だと、キツツキのターゲットにされやすいです。
木製の破風板や軒下などが露出している
モルタルやサイディング外壁+木下地工法
野地板の断熱・防湿層に空洞がある
緑に囲まれ、風当たりの少ない立地
これらの条件が重なると、構造的に“キツツキにとって突きやすい家”になってしまうのです。
主に住み着く場所
![]()
キツツキが被害を及ぼす場所として多いのが「軒天井」です。
軒天井に対して穴を開けて住み着いてしまう危険性があります。
軒天井は鳥が入ってしまう可能性があるだけではなく、位置によっては獣が入ってしまう可能性があります。
軒天から最悪の場合屋根裏に入ってしまう可能性があります。
キツツキが屋根に与えるダメージとは
実際にキツツキが屋根に与えるダメージについてご紹介します。
穴に留まらない!意外な影響と被害範囲
一般的な被害は、直径2〜8cm程度の穴ですが、問題はその“深さ”と“下層構造”まで突き破るほどの貫通力にあります。主なリスクは
雨水浸入による腐食・シロアリ被害
断熱・防水機能の低下
室内への経路(羽・くずなど)の漏入
音・振動による不安感と近隣とのトラブル誘発
さらに、破風板や軒天に開いた穴は、構造強度を著しく低下させるため、地震や強風時のリスクまで高まります。
放置が招く二次被害:シロアリ・カビ・ハチ
![]()
シロアリ:
湿気と空洞を好み、木材が腐ると広がりやすくなります。放置3〜5年で大規模な被害に発展する恐れが。カビ・腐朽菌:
小さな水漏れでも、内部で腐朽が進むと換気が難しいため。健康被害や断熱性劣化を招きます。ハチの巣:
小さな開口でも、スズメバチやミツバチの巣作りに利用されることがあります。危険度が急増します。
これらが同時に発生すると、修復費用だけでなく家全体の構造補修や害虫駆除まで必要になり、トータルコストは数十万円〜100万円を超えるケースも。
キツツキ被害への屋根補修と対策方法を徹底解説
まずは点検
状況によって被害具合はさまざまです。
「ちょっと音が聞こえる」「薄い雨シミがある」程度でも、無料点検が重要な第一歩。
補修プランの策定と見積もり
![]()
診断結果を元にプランをご提示します。
軽度被害:下地板・サイディング材の張り替え、防水シート補修、錆びにくい金属カバー
中程度:断熱材交換+下地補強、屋根通気層の再構築、防カビ/防腐塗装
重度:屋根全体面交換、棟板金の全面改修、大掛かりな防鳥対策装置導入
お客様の予算・長期計画・建物寿命に合わせた柔軟な提案を行います。
軒天井の場合
軒天井の補修などの場合は、
①軒天井を張り替える方法・②軒天井に板金材を張る方法があります。
張り替え
張り替えを行う場合、木材などの軒天井材を部分的に撤去して再度同じ軒天井材の取り付けを行います。
新しく張り替える部分とそうでない場合、色の差が出てしまうために注意が必要となってきます。
そのため、可能な限り色を近づけていきます。
悪目立ちすることがないためメリットではありますが、再度穴を開けられてしまう可能性があります。
板金材
板金材でカバーする方法。
部分的にカバーを行うのか、全体的に行うのかによって見た目に大きく差が出てきます。
部分的に張り替えるとなると、先ほどの張り替えと同じように色の違いが出てくるので塗装を行います。
板金材を貼る工法は和風の建物と親和性が低いデメリットがありますが、再発はしづらいです。
堺市の外壁・屋根専門業者だからこそできること
地域密着で積み上げた「気候・自然環境へのノウハウ」
堺市で地域密着で行っている専門業者であることで、堺市の地域特性や気候に関してのノウハウがあります。
そのため、それぞれのお家にあった適切なメンテナンス方法を提案させていただきます。
幅広い対応力で安心のワンストップ施工
屋根補修
外壁塗装
防水工事
をはじめとした、必要に応じた複数の工事を一社で対応できるのも大きな強みです。
外部発注が少ないことで、コスト削減・工期短縮・責任の明確化が可能になります。
よくあるご質問(FAQ)
Q:キツツキ被害と普通の鳥つつきの違いは?
A:キツツキは「穴を穿つ力」と「厚さ貫通」を特徴とし、音が響くほどの突き方をします。スズメやハトなどの突きとは音・形状・深さが明らかに違います。自己判断しにくいため、専門家による診断が必要です。
Q:見つけてすぐ補修すれば効果ある?
A:はい。早期発見・対応がリカバリーコストを大きく下げるカギです。放置が数年続くと、腐朽や構造補強の必要が出て高額になります。
まとめ:キツツキ被害に気づいたらすぐ相談を!安心・安全な住まいのために早めのアクションを
堺市の家屋は、緑と共存する魅力ある住環境ですが、同時に自然由来のトラブルリスクも抱えやすいという特徴があります。
小さな音・穴・羽・くずを見つけたら、それは“家からのSOS”かもしれません。
ぜひ、放置せずにまずは専門業者による点検をご活用ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326




