【外壁塗装×防犯】空き巣対策にもなる外壁塗装とは?
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。

皆さんの周りでは「空き巣」起こっていませんか??
防犯対策をしっかりしておかないと、入りやすいとされて空き巣に入られてしまいます。
「簡単に対策できないかな・・・」とお思いのそこのあなた!
実は外観の一部である外壁塗装「外壁の色」で防犯ができることを知っていますか??
空き巣犯は無意識に「入りやすい家」を見ています。
その判断材料として外観の印象が一番大きいです。
そこで今回の記事では堺市で外壁塗装を行う私達が、防犯の面としても有効となる色選びを解説していこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
Contents
どのような家が狙われやすいのか
まずどのような住宅が狙われやすくなるのか。
その特徴についてご紹介していこうと思います。
地域性
![]()
まず地域性についてです。
エリアとして狙われやすい場所として、「単身世帯や夫婦共働き世帯の多いエリア」が挙げられます。
というのも、そのような世帯が集まっている地域では特に平日の昼の時間帯にお家に滞在していないことが多いです。
そのため、簡単に侵入することが出来ます。
一戸建て>>>マンション・アパート
![]()
圧倒的に、マンションやアパートといった集合住宅よりも一戸建ての住宅のほうが狙われやすいです。
集合住宅と比較して、一戸建ての住宅は低層な建物であり、また窓も4方向すべてに取れるため、侵入経路が多いです。
チラシなどの郵便物が長い間入りっぱなし
![]()
チラシについて、これが何を表すのかというと長期間自宅に滞在していないことを示します。
空き巣を行うためにあえてチラシを利用する人もいます。
長期間滞在していない、そしてもし滞在していたとしても防犯意識がかなり低いことでしょう。
見た目がキレイでない
![]()
外観がキレイでないということが一番入りやすい原因であると思います。
見た目が全体的に古く、メンテナンスがされていない印象がつくと、空き巣に入られる可能性が一気に上がります。
影が多くなる、暗い色で夜間の視認性の低さ
![]()
外壁の要素でいくと暗い色はNGです。
夜になった際に、たとえきれいな原色系の色味であったとしても夜になるとたちまち暗くなります。
暗い色にしてしまうととても危険です。
空き巣が嫌な色
先ほど空き巣は暗い色であると入りやすいと紹介しました。
空き巣が嫌う色としては基本的に明るい色であれば大丈夫です。
ですが、高彩度のものでも紫や、青系は暗くなってしまうためあまりおすすめは出来ません。
ラベンダーカラーや白っぽい青は見えやすいので有効でしょう。
特に有効なカラーを以下に当社の施工事例とともに挙げておきます。
白・ベージュ系

清潔感があって照明との相性もよく視認性が高いです。
防犯対策をしたいのであれば、一番良いと思います。
照明がうまくあたってくれれば、さらに全体として見やすくなってくれるためおすすめです。
淡いブルー系のカラー

かなり明るい淡いブルー系のカラーになります。
開放的な雰囲気が演出され、死角が減ります。
空き巣が好む色
空き巣に好まれやすい色として以下のものが挙げられます。
汚れやすい色
汚れやすい色として代表的なのは原色系、そして真っ白すぎる白・黒があります。
汚れやすい色すべてが駄目と言うわけではありません。
重要なのは「手入れがされているのか、いないのか」です。
手入れがされていないということは管理が行き届いていないことを示します。
黒系やダークブラウンといった色味はスタイリッシュで統一感があるのですが、夜間死角となりやすいためによくありません。
塗装以外の対策(+αの提案)
塗装で、死角を作りにくい明るい視認性の高い色を選定することはとても良い空き巣対策となっています。
これに+αでしていただくことでさらに防犯性が高まる工夫を提案します。
照明

一つが照明です。
明るい外壁に対して照明を組み合わせることで、さらに防犯性の高いものに仕上がります。
玄関先のアプローチや駐車場にセンサーのついたライトを設置する、勝手口周辺に壁掛けのライトを設置する。
このような工夫を行うことでだれか人が敷地内に入ってきた際にすぐに認知することができます。
メンテナンスしていることをアピールする
管理されている家であるとわかると空き巣も入ってこないことでしょう。
そのため、「定期点検中」といった標識を家の前などに貼っておくことも有効なのかもしれません。
防犯を意識して色を選択しよう
いかがでしたでしょうか。
今回は、防犯意識をした外壁の色選びについてご紹介させていただきました。
できるだけ死角ができないように明るい色を選定することが大切です。
「美観」「耐久性」が重視される方が多いと思いますが、防犯も大事な視点です。
塗装はそれらすべてを兼ね備えたメンテナンスであるので、定期的にメンテナンスを行うことが必要となってきます。
皆さんの大切なおうちは皆さん自身で守る必要があります。
きれいな状態を保ち、快適に過ごすことができるようにしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326
 



