外壁塗装にバイオ洗浄は必要?堺市で多いカビ・コケ汚れの原因と対策
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。

外壁塗装を検討していると必ず出てくるのが「高圧洗浄」や「バイオ洗浄」といった下地処理の方法です。
特に「バイオ洗浄」は、カビやコケ、藻などを根こそぎ落とし、外壁を長持ちさせる効果があると注目されています。しかし、「本当に必要なの?」「費用は高くなるの?」「安全性は大丈夫?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
堺市は湿気が多く、住宅の外壁にはカビやコケが発生しやすい環境です。そのため、ただの高圧洗浄だけでは汚れを落としきれず、再発してしまうケースも少なくありません。そんなときに力を発揮するのが「バイオ洗浄」です。
この記事では、外壁塗装におけるバイオ洗浄の特徴やメリット・デメリット、堺市の住宅で選ばれる理由を分かりやすく解説します。
さらに、高圧洗浄との違いや、どんなお家にバイオ洗浄が向いているのかもご紹介させていただきます。外壁の汚れでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
第1章|外壁塗装におけるバイオ洗浄とは?
通常の高圧洗浄との違い

外壁塗装を行う前には、必ず「下地処理」として洗浄作業が行われます。一般的なのは「高圧洗浄」で、水圧の力を使って外壁のホコリやチョーキング(粉ふき)、泥汚れを落とす方法です。
一方で「バイオ洗浄」は、水圧だけでなく 専用のバイオ薬剤(洗浄液) を使って汚れを分解・除去するのが大きな特徴です。特に高圧洗浄だけでは落としきれない「カビ」「コケ」「藻」などの微生物汚れに効果を発揮します。
つまり、
・高圧洗浄:表面的な汚れを水圧で落とす
・バイオ洗浄:微生物を薬剤で根本から除去する
という違いがあります。
どんな薬剤を使うの?安全性は?
「薬剤を使う」と聞くと、人体や環境への影響を心配される方もいらっしゃいます。実際のバイオ洗浄で使用される薬剤は、カビやコケの細胞を分解するための専用クリーナーで、強い酸や劇薬ではありません。
メーカーによって成分は異なりますが、多くは 植物由来の成分を含み、安全性に配慮したもの が採用されています。そのため、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心して使用できるケースがほとんどです。
ただし、薬剤の取り扱いには専門的な知識が必要なため、DIYでの使用はおすすめできません。堺市でも「自分で薬剤を買って試したら外壁にシミが残った」というトラブルが実際にありますので、必ず専門業者に依頼しましょう。
第2章|バイオ洗浄のメリット・デメリット
![]()
メリット① カビ・コケを根こそぎ落とせる
外壁の汚れの中でも、最も厄介なのが「カビ」や「コケ」。一度発生すると水圧だけでは表面の汚れしか落とせず、数ヶ月もしないうちにまた緑色や黒ずみが広がってしまいます。
バイオ洗浄では、薬剤の力でカビやコケの根本(菌糸)まで分解できるため、再発を大幅に抑えられるのが大きな強みです。
実際、堺市のお客様からも「高圧洗浄だけのときより仕上がりが長持ちした」という声をいただくことがよくあります。
メリット② 塗装の持ちを良くする
外壁塗装は「下地処理の良し悪し」で耐久性が変わります。表面にカビやコケが残ったまま塗料を塗ってしまうと、密着が悪くなり、数年で塗膜が剥がれてしまうことも…。
バイオ洗浄できちんと汚れを落としておけば、塗料がしっかり外壁に密着するため、塗装の耐久性や美観の持続性がぐんと高まります。
メリット③ 見た目がスッキリして気持ちいい
「塗装工事をするから洗浄は下準備にすぎない」と思われがちですが、バイオ洗浄後の外壁は驚くほどスッキリします。
特に白や淡い色の外壁では、バイオ洗浄だけでも「塗り替えたの?」と思うほど明るくなることもあります。工事前から家がきれいになるのは、ちょっと嬉しいポイントですよね。
デメリット① 費用が少し高くなる
バイオ洗浄は、薬剤を使用するため 高圧洗浄のみの場合より1~3万円ほど追加費用 がかかるケースが多いです。
「せっかく塗装にお金をかけるのに、さらに費用が増えるのはちょっと…」と感じる方もいらっしゃいます。
ただ、数年後に再度コケやカビが広がり「再塗装の検討が早まる」ことを考えると、結果的にコスト削減につながる場合も少なくありません。
デメリット② 施工に時間がかかる
高圧洗浄だけなら1日で済むこともありますが、バイオ洗浄では「薬剤を散布 → 浸透させる時間を置く → 水で洗い流す」という工程が必要になります。そのため、全体の施工期間が 半日〜1日程度長くなる こともあります。
バイオ洗浄を行うかどうかに関わらず、梅雨時期や台風シーズンなど天候の影響を受けやすい時期には、スケジュールに余裕を持っておくと安心です。
デメリット③ 業者の技術に左右される
バイオ洗浄は、薬剤の希釈濃度や散布方法を間違えると「汚れが落ちきらない」「外壁にムラが残る」などの失敗につながります。中には薬剤の安全性を理解せずに施工する業者も存在しますので、必ず実績があり、説明をしっかりしてくれる業者に依頼しましょう。
第3章|高圧洗浄とバイオ洗浄の使い分け
外壁塗装をする際に必ず行われる洗浄作業。高圧洗浄とバイオ洗浄にはそれぞれ得意分野があり、お住まいの汚れの種類や立地環境によって最適な方法が変わります。
ここでは、どんなケースにどちらが向いているのかを具体的に見ていきましょう。
3-1 【バイオ洗浄向き】長年のカビ・コケ・藻に悩む外壁
![]()
北側の外壁や日当たりの悪い場所は、どうしても湿気がこもりやすく、カビやコケ、藻が繁殖しやすい環境になります。特に築10年以上経過している住宅では、黒ずみや緑色の汚れが広範囲に広がっていることも珍しくありません。
こうした「微生物汚れ」は高圧洗浄では表面しか落とせず、すぐに再発してしまうケースが多いのが実情です。そこで力を発揮するのがバイオ洗浄。
薬剤で根本から分解することで、見た目の美しさだけでなく再発防止にもつながります。
3-2 【高圧洗浄向き】排気ガスやチョーキングの汚れ

幹線道路沿いや交通量の多い場所にお住まいの方は、外壁に「黒っぽい排気ガス汚れ」がつきやすい傾向にあります。また、経年劣化によって外壁を手で触ったときに白い粉が付く「チョーキング現象」もよく見られる汚れの一つです。
これらの汚れは表面的なものが多いため、高圧洗浄だけで十分に落とせます。薬剤を使わない分、コストを抑えたい方には高圧洗浄が最適な選択肢といえるでしょう。
3-3 両方を組み合わせるケースも
「家の正面は高圧洗浄で十分だけど、北側の裏庭はコケがひどい…」といったように、同じ住宅でも場所によって汚れの種類が異なるケースは多々あります。
このような場合には、高圧洗浄とバイオ洗浄を組み合わせて施工することも可能です。必要な部分だけに薬剤を使うことで、費用を抑えつつしっかりと効果を発揮できます。堺市でも「道路に面した表側は高圧洗浄、日陰の裏側はバイオ洗浄」といった組み合わせ工事を選ばれるお客様は少なくありません。
第4章|外壁をきれいに保つための追加対策

外壁塗装は「塗って終わり」ではありません。せっかくバイオ洗浄や高圧洗浄で汚れをしっかり落としても、その後の工夫によってきれいな状態が長持ちするかどうかが大きく変わってきます。
ここでは、外壁を少しでも長く美しく保つためのポイントをご紹介します。
4-1 低汚染塗料を選ぶ
外壁塗料にはさまざまな種類がありますが、その中でも「低汚染塗料」と呼ばれるタイプを選ぶと、汚れがつきにくくなります。
これは塗膜の表面が親水性を持っているため、雨水が汚れを一緒に洗い流してくれるという仕組みです。
例えば、海風や黄砂の影響を受けやすい地域では、低汚染塗料を選んでおくことで外壁の美観がより長持ちします。
4-2 汚れが目立たない色を選ぶ
外壁の色によっても、汚れの目立ちやすさは大きく変わります。真っ白や黒に近い色はどうしても汚れが目立ちやすいため、グレーやベージュ、アイボリーなどの中間色を選ぶと美観が長持ちしやすいです。
特に堺市では、周囲の住宅や街並みにもなじむ落ち着いた色合いを選ばれる方が多い傾向にあります
4-3 定期的な点検とメンテナンス
外壁を長くきれいに保つためには、定期的な点検も欠かせません。数年に一度、外壁の状態をチェックして「ひび割れ」「カビやコケの再発」「塗膜の劣化」がないか確認しておきましょう。
早めに対策をとることで、大規模な補修や塗り替えの回数を減らすことができ、結果的にコスト削減にもつながります。
そのため、塗装工事が終了した後でもしっかりと定期的な点検を行ってくれるようなアフターサービスのある会社に工事を依頼するというのも大切なポイントの1つとなります。
まとめ|バイオ洗浄で外壁を根本からきれいに
外壁塗装に欠かせない洗浄作業。
高圧洗浄は「排気ガスやチョーキング」など表面的な汚れに、バイオ洗浄は「カビ・コケ・藻」など根を張った汚れに効果的です。お住まいの環境や外壁の状態によって、最適な洗浄方法は変わります。
堺市は湿気などの影響を受けやすいため、北側の外壁や日陰部分にカビやコケが発生しやすい環境です。
そのため、再発を防ぎたい方にはバイオ洗浄が非常におすすめといえるでしょう。
「外壁をきれいにしたいけど、どっちを選べばいいのか分からない」
「うちの家にはバイオ洗浄が必要なの?」
そんな疑問をお持ちの方は、まずはプロに相談するのが一番安心です。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです🍀
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326




