築10年で要チェック?屋根の劣化症状を解説
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。
どれほど良い素材を使用していたとしても、時間が経てば劣化は進行してしまいます。
屋根の経年劣化が進行してしまうと、色褪せやひび割れなど様々な劣化症状が見られるようになってきます。
そうすると、雨漏りなどのリスクも一気に上昇してしまいます。
そこまで劣化が進行してしまう前にメンテナンスを行うことが大切です。
今回は、屋根のメンテナンスについて、詳しくご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
Contents
屋根の経年劣化とは
時間が経過することで、劣化が進行してしまい品質や性能・機能などが低下していくことを経年劣化と言います。
どれだけ性能の良い屋根材を使用していたとしても、残念ながら現段階で劣化のスピードには差があるものの経年劣化しない屋根材は存在していません。
そこでここでは、屋根の経年劣化が進んでいるサインや劣化が進行してしまうとどうなるのかについてご紹介したいと思います。
経年劣化進行のサイン
まず、経年劣化が進行することで発生するサインについてご紹介いたします。
色褪せ | 苔や藻の発生 |
ひび割れ | 反り |
エフロレッセンス | サビ |
上記の劣化症状はあくまでも例ですので、他の劣化症状が生じる場合もございます。
さらに、屋根の種類によっても生じる劣化症状が異なりますので注意するようにしましょう。
屋根はおよそ築10年前後が経過すると劣化のスピードは環境によって差がありますが、どうしても劣化症状が見られやすくなってきます。
特例として、粘土瓦という屋根は他の屋根材よりも非常に長持ちする傾向にあります。
そのため粘土瓦にはここでご紹介したような劣化症状は生じません。
しかし、漆喰部分にひび割れや剥離などの劣化症状が生じる可能性はございますので、適切なメンテナンスが重要になってきます。
また、お家の屋根状態を確認したいからといって、屋根の上に上がったり高い脚立に登ったりするのはやめておきましょう。
転落などの危険性が高いのでやめておくようにしましょう。
そのため屋根の確認は見えにくいかもしれませんが、地面やベランダから見える範囲で行いましょう。
見えない箇所も確認したいときには、プロに依頼して屋根を見てもらう際に写真を撮ってもらうようにしましょう。
最近は、ドローンを使用して屋根や外壁の状態を確認する業者も増えていますので、安全に点検を行うことが可能となっております。
経年劣化が進行すると・・・?
屋根に生じている経年劣化が進行してしまうとどうなるのか、気になる方も多いと思います。
経年劣化が進行することで、「屋根材の劣化」「雨漏りの発生」「カビやシロアリの発生」などのリスクが高まってしまいます。
具体的にどうしてそうなるのかと言うと、屋根の劣化が生じている部分から雨が降ったときなどに屋根に水が侵入するようになってしまいます。
そのまま劣化症状を放置していると、その劣化は更に進行し、より多くの水分が屋根に侵入するようになります。
雨水の長期間の侵入は建物の腐食を促し、屋根の下の部分にまで侵入すると雨漏りが発生してしまうこともあります。
また、カビやシロアリは水分の多い箇所を好む傾向があります。
そのため水分が多い状態が続いているとカビやシロアリが繁殖してしまうリスクが一気に高まります。
これらのことを踏まえましても、経年劣化は放置せずに適切な時期にメンテナンスを行うことが大切です。
経年劣化が進んだ屋根はメンテナンスをしましょう!
経年劣化が進行した屋根はメンテナンスを行う必要がございます。
適切な時期にメンテナンスを行うことで、屋根の経年劣化が大きく進行してしまうリスクは低下します。
最初にご紹介したような劣化症状が見られるようになってきたときがメンテナンスの適切な時期と言えます!
この時期について、詳しくはプロに点検をしてもらい信頼できる業者に依頼することが大切です。
屋根の補修方法と費用相場
経年劣化が進行した屋根は塗装工事でメンテナンスを行うのが基本です。
経年劣化が大きく進行して、屋根塗装では事足りない場合には「カバー工法」や「葺き替え」を行う必要があります。
カバー工法
カバー工法は既存の屋根はそのまま残して、上から新しい屋根を被せる方法です。
既存の屋根を残して施工を行うので、費用は次にご紹介する葺き替え工事よりも安価であることが特徴的です。
屋根の大きさや使用している屋根材にもよりますが、費用はおよそ80万円~と言われています。
葺き替え工事
葺き替え工事は既存の屋根をすべて撤去して、必要に応じて防水シート等を補修したうえで新たな屋根を施工するという方法です。
葺き替え工事は既存の屋根材の撤去費用がかかってしまうことから、費用は100万円~がおよその目安と言われています。
さらに、アスベストを含む屋根の葺き替えを行う場合は廃材処理などに高額な費用がかかることもありますのでご自宅の屋根がアスベストを含んでいるのかどうか確認しておくようにしましょう。
ちなみに塗装工事に関しては、劣化の度合いや大きさにもよりますが、50~80万円ほどがおおよその費用相場と言われています。
このことからもやはり、適切な時期にしっかりとメンテナンスを行うことで結果的に費用も安く抑えることが可能となります。
屋根の劣化の進行度合いとメンテナンス必要性の有無はプロに相談👍️
もしかしたら経年劣化が進んでしまっているかも?
そろそろメンテナンスの時期かも?
と感じていてもなかなかご自身では判断するのが難しいかと思います。
そのため、そのような方は1度プロに相談してみてメンテナンスが必要かどうか見てもらうとよいでしょう。
プロに点検してもらうと、劣化状況を見てくれるだけでなく、補修の必要性の有無や、補修が必要なときにはおすすめのメンテナンス方法やそれにかかる費用を教えてくれます。
そのため現実的に屋根のメンテナンスを検討することができるでしょう。
なにか気になることがあるときにはぜひプロを頼り、どのような状態になっているのかを見てもらうようにしましょう。
ココペイントでも無料で建物診断を実施させていただいております。
屋根に関しては、ドローンを用いて、日常生活では見えにくい部分までしっかりと点検させていただきますので、きになるかたはお気軽にご相談ください♪
経年劣化と施工不良、自然災害のちがい
最後に疑問を抱かれることが多い、「経年劣化」と「施工不良」、「自然災害」の3つの違いについて簡単にご紹介できればと思います。
施工不良とは
屋根工事における施工不良は、作業を行う際に適切な手順や使用する材料を守ることができなかったことにより、本来期待される性能や仕上がりが得られない状態を意味します。
施工不良があると美観を損ねてしまうだけでなく、雨漏りや屋根材の劣化を早めてしまう原因にもなってしまいます。
経年劣化と同じようにひび割れや、雨漏りなどが劣化症状として挙げられます。
しかし経年劣化との最も大きな違いとして、劣化症状の生じ始める時期の違いがあります。
屋根工事をしてすぐなのにも関わらず、劣化症状が生じ始めた場合には施工不良が疑われます。
「もしかしたら施工不良かも・・・?」と感じたときには、まず実際に屋根工事を行った業者に不具合が生じている箇所を確認してもらいましょう。
業者によっては、保証の中で再度メンテナンスを行ってくれるでしょう。
時間が経過するにつれて、原因が施工不良なのか、経年劣化なのか見分けがつきにくくなってしまいます。
そのため、気がついたらできるだけ早くに確認をしてもらうようにしましょう。
自然災害とは
自然災害とはその名の通りで、台風や地震などによって不具合が生じたときには火災保険の補償対象となる場合がございます。
先程ご紹介した、経年劣化や施工不良に関しては基本的に火災保険の補償を受けることが不可能です。
台風や地震などによって不具合が生じてしまったというときには、火災保険に加入しているのか、またどのような内容で契約しているのか、適用条件等をご確認するようにしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、屋根の劣化・メンテナンスについてご紹介させていただきました。
屋根はどうしても時間の経過とともに少しずつ経年劣化してしまいます。
しっかりと起こり得る劣化症状を確認しておいて、適切な時期にメンテナンスを行うようにしましょう。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326