はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ココペイント 現場ブログ 塗装の豆知識 訪問販売でしつこい業者にはこのような対応を

訪問販売でしつこい業者にはこのような対応を

塗装の豆知識

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

最近では塗装業界でも訪問販売ではなく、反響営業の業者も増えてきていますがまだまだ訪問販売で塗装を行っている業者も多いです。

突然の訪問で困ったことのある方も多いと思います。

初めて来られた方の場合、どのように対処したらいいのかも分からないと思います。

そこで今回はしつこい訪問営業を撃退する方法や、訪問販売でよくいるパターンについてご紹介させていただきます。

つい契約してしまった際の対処法も紹介しますので、どうぞご参考にしていただけるとと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

しつこい訪問営業はなぜあるのか

そもそもしつこい訪問営業自体がなぜ存在してしまうのか。

それは2つの理由があります。

①正当な方法でお客さんが十分にいないから

落ち込む 社員の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

先ほど冒頭で反響営業と言葉が出たと思います。

反響営業とはなにか。

各業者がチラシやホームページを公開していると思うのですが、それらを見て消費者側であるお客様ご自身で業者に問い合わせをして、見積もりなどをとって契約を行っていくという営業方法です。

これはチラシなどはもしかするとポストインなどでアプローチを掛けていると思いますが、業者側からの直接的なアプローチはないと思います。

お客様が決断していただいて、業者を選択していただくということです。

反響営業が行える業者というのは評判が良かったり、わざわざアクションを起こさなくても集客度が高く業者が成り立っているということがわかります。

訪問営業がほとんどであるということは、反響営業が出来ない→正当な方法を使用したときに集客が不十分であり成り立たないということが考えられるのです。

なぜ成り立たないのかというと工事の質がよくないということが1番の理由であると考えます。

もし工事の質が良ければ自然にお客様は集まってくることでしょう。

②訪問営業の業者が塗装をしない!??

下請けのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

訪問営業をしてきた業者が塗装を行わないという可能性もあります。

どういうことなのか。

それは下請け業者がさらにいるということです。

契約が取れた際に営業の業者はマージンとして契約金のある割合の分のお金を持っていきます。

残りを下請けの業者はもらうわけですが、それは工事費と利益が含まれます。

と考えると下請けの会社は元請けが持っていったマージンを抜いた少ない資金で工事も利益も出さないといけないということです。

こうなったときに下請けの業者が何をするのか。

利益を出すために誤魔化して工事を行います。

塗装回数の偽装・十分な量の塗装を行わないなどです。

手抜き工事をされてしまう可能性が大いに考えられます。

よくある訪問業者のセールストーク

続いて訪問営業のセールストークについてよくあるものをご紹介していこうと思います。

近くで工事をしている業者のふりをして訪問

注意!!気を付けてほしい訪問販売の闇…【徳島市 北島町 丹羽リペイント】 - 丹羽リペイント

これが1番多いといっても過言ではないかもしれません。

「近くで塗装工事をしているもので、足場に乗ったときに劣化しているのが見えて」

「親方から言われて、屋根が〇〇で・・・」

といったようにあたかも近くで工事をしているかのように入ってきます。

本当に近くで工事をしているということが多いと思いますが、中には全然していないのに訪問していることも考えられます。

お隣さんで工事をしていない限り、間違いなく訪問販売であると判断していただいて構いません。

お隣さんで工事をしていたとしても、その業者が訪問してきているとも限らないです。

そもそも工事の現場でしないといけないお家以外の他のお家をしっかりと見るというような暇はありません。

工事をしているお家にも迷惑がかかります。

点検したいと言って屋根に登ろうとする

点検したいと言って屋根に登ろうとする業者も多いです。

ここで屋根に登らすことで何が起きるのか。

それは、屋根材の破壊をされてしまう可能性があるということです。

屋根に一度上がると、皆さんから見えなくなってしまうと思います。

それを利用して屋根材を割ったり、他の似た家で撮った劣化写真などを提示するのです。

そうすることで皆さんに信じさせてすぐに対処しないとと不安を煽るのです。

これを指摘してきたら訪問販売と判断🆗

訪問販売において劣化の指摘がよくされているものが3つあります。

・屋根(または板金)が浮いている

・屋根が割れている

・釘が抜けている

これに加えて放っておくと雨漏りになるということを言われた場合には、訪問販売と判断していただいて構いません。

対処方法

ここからはしつこい訪問営業の対処方法をご紹介していこうと思います。

決まっている業者がいることを言う

訪問営業に来られた場合、「依頼している業者が既にいる」ということを言ってみて下さい。

もしかすると契約した値段などを聞かれて同じ工事をうちであればもっと安くすることができると言われることもあるかもしれませんが、「知り合いの業者だから」といったように身内で全てしてもらっていると言うと何も言えないと思います。

ありがとうございましたの一点張り

9,400点を超えるお礼のイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター素材グラフィックスとクリップアート - iStock | 感謝, お辞儀,  Thank you

ありがとうございましたというと、会話が終了しているようにみなさんも感じられると思います。

それを利用してひたすら業者に対して「ありがとうございました」の一点張りで戦うという方法です。

何を言われても「大丈夫です、ありがとうございました。」というと業者も折れます。

消費者センターに連絡すると言う

最終手段として使うといいのが、消費者センターです。

決まっている業者がいてこれから施工してもらうといっても訪問している以上、住所はわかります。

数週間経っても工事がされていないと「何だ。工事していないじゃないか」となったらまた営業にやってきてしまいます。

そのときの対処法として消費者センターに相談するということを言うと営業は離れるはずです。

というのも消費者センターは売買契約のトラブルなどが起こった際の消費者の救済や相談を受けているような公的機関であるため、安心して利用することができます。

契約してしまってもクーリングオフ制度がある

万が一訪問販売で契約をしてしまったとしてもクーリング・オフ制度があります。

契約日から8日以内であれば申請すると契約をなかったこととできるために早めに申請することが必要となってきます。

具体的な方法としてはハガキを送るなどするのですが、消印が8日を過ぎてしまうと適用できなくなるため注意が必要です。

また以下の場合にもクーリング・オフは使用できないために注意して下さい。

・自分の意思で業者を呼んで契約、事務所に行って契約

・3000円未満の契約

・過去1年間でその業者との取引がある

・海外で契約した

絶対にしてはいけないこと

玄関前のインターホンの無料の写真素材 - ID.25461|フリー素材 ぱくたそ

訪問販売において絶対にしてはいけないことがあります。

それはに出て訪問業者と話すということです。

営業は直接話すことを働きかけてくるために、思わず出て話してしまうこともあるとは思いますが絶対にしないで下さい。

外に出て話してしまうと「興味を示してくれている」と営業はどんどん自分の空気に持っていきます。

そうなると最終的に契約させられてしまう可能性も高いです。

インターホンがある場合にはインターホン越しに全てを終わらしてしまうようにして下さい。

また断る際、「今は対応出来ない」といったような一時的に対応ができないといった断り方は避けるようにして下さい。

同じようにもう一度訪問される可能性があります。

まとめ

しつこい訪問販売をする業者は訪問しないと実績が少なく、工事の質が低いといった特徴をもったところが多いです。

先ほどもご紹介しましたが、外に出て業者と話すのは1番NGな行為なので気をつけるようにして下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました。

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00