塗装工事の赤ちゃんへの影響・対策をご紹介!
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。
お家の状態を見て、そろそろ外壁塗装が必要かなと思い、外壁塗装を検討し始めた方で塗装工事によって発生する「臭いや音」が気になるという方も多いのではないでしょうか。
特にお家に赤ちゃんがいる方や、その予定がある方にとっては健康面で影響がないのか心配に感じるかと思います。
そこで今回は、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して塗装工事をしていただくために知っておきたいポイントをいくつかご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
Contents
外壁塗装 赤ちゃんに影響は?
では、実際に外壁塗装工事を行うことは赤ちゃんに悪影響を及ぼすことがあるのでしょうか。
結論から言いますと、100%安全だと言い切ることはできません。
しかし、一定の配慮を行うことで赤ちゃんへの悪影響を極力抑えて塗装工事を行うことは可能です。
以下では塗装工事で特にどの工程で赤ちゃんに対して影響があるのかをご紹介したいと思います。
塗装時に赤ちゃんへの影響が考えられる工程
まず、塗装工事の工程でどのようなものが赤ちゃんに対して影響があるのかをご紹介していきたいと思います。
主には2つの工程が挙げられますので、順番に確認していきましょう。
足場の設置や高圧洗浄などの大きな音
お家の塗装工事を行うとなると高所作業が必要となるため、足場の設置は必要不可欠です。
また、塗装工事を行う前に前処理として高圧洗浄機を用いて外壁の汚れをしっかりと落とす必要があります。
塗装工事の中でも足場の設置と高圧洗浄のタイミングではどうしても大きな音が発生してしまいます。
その大きな音に赤ちゃんがびっくりしてないてしまう可能性は十分に考えられます。
作業日程は事前にご近所の方には共有するようにし、ご近所トラブルに発展してしまうのを防止しましょう。
また、ご自身のお住いに関しては窓を閉め切ることで音が響いてしまうのを最小限に防ぐことができます。
塗料の溶剤のにおい
塗装時に最もみなさんが気になるのが「におい」かと思います。
シンナーなどの有機溶剤を使用する場合には特ににおいが気になります。
この有機溶剤は塗料の粘度の調整に用いられます。
揮発性(液体が常圧・常温で蒸発しやすい性質)が高いので、体内に入りやすいという特性があります。
長時間吸ってしまうと、頭痛やめまい・吐き気などの健康被害を引き起こす可能性があります。
そうでなくても化学物質に対してアレルギーを持っていたり、においに敏感な方などは注意するようにしましょう。
大人でもこのような影響が出てしまう可能性のあるにおいなので、当然赤ちゃんにとっても影響が出てしまう可能性はあります。
ですが、塗装期間中ずっとにおいが発生しているわけではありません。
どの工程で特に注意が必要かなどは事前に業者の方に確認しておくと安心です。
選択する塗料によってもこの影響を最小限に抑えることは可能です。
外壁塗装時の赤ちゃんへの配慮ポイント
少なからず赤ちゃんに影響のある塗装工事ですが、どのような点に配慮すれば安心して塗装工事を行うことができるのかここではポイントをご紹介したいと思います。
大きな音やにおいが発生する期間を確認
塗装工事によって発生する音やにおいの感じ方についてはどうしても個人差が生じます。
においの広がり方に関してもお家の位置や風向きによっても変わりますので、目安として近隣の方にもお知らせしておくとよいでしょう。
挨拶廻りに関しては以下の記事で詳しくご紹介しておりますので、気になる方はぜひ一度ご覧ください。
できる限り影響の少ない塗料を選択する
塗料には「水性」と「油性」の2種類があります。
水性塗料では、有機塗料を用いて希釈するのではなく水で希釈を行います。
そのため、においを抑えることができます。
塗装工事のお見積りを行うときに業者に相談してみるとおすすめの塗料を紹介してもらえると思います。
赤ちゃんがいることやアレルギーをもっている人がいるなど、一見塗装工事には関係なさそうな情報ですが、トラブルを避けるためにも事前に共有してプロ目線で塗料を紹介してもらうようにしましょう!
洗濯物は部屋干しで
塗装工事を行っている期間はにおいが滞留しやすいこと、塗料が飛散してしまう危険性があることから洗濯物は部屋干しで対処するようにしましょう。
また、作業を行わない日には職人から外干しをしても大丈夫と言われるかもしれませんが、赤ちゃんへの影響を最小限に抑えたいという方は部屋干しで対応すると安心です。
換気のタイミングに注意
塗装期間中でもずっとお家の窓を締め切っていては換気をすることができず、室内の空気が悪くなってしまいます。
塗装期間中では、換気のタイミングが重要となります。
塗装をしている最中は換気をしてしまうとにおいが室内に入ってきてしまうので換気には向いていません。
では、いつ換気をすればよいのでしょうか。
塗料が乾けばにおいの影響も少なくなりますので、作業をしていない夜などは換気ができるタイミングです。
しかし、塗装を行わない窓は養生をして窓が開けられなくなっている可能性があります。
もしも窓を開けたい部屋がある場合は、事前に業者と相談して窓が開けられるようにしてもらいましょう。
まずは業者に相談
さまざまな対策をご紹介してきましたが、赤ちゃんがいる状況で塗装工事が必要となったときにはまずは事情を相談して最大限、配慮を行ってくれる業者を選ぶことが重要です。
お客様や赤ちゃんのことを一番に考えて対応してくれるような業者を選ぶようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は赤ちゃんがいるときの外壁塗装についてご紹介いたしました。
赤ちゃんがいるとどうしてもにおいや音が心配になってしまいますよね。
しっかりと配慮をすることで赤ちゃんへの影響を最小限に抑えることは可能です。
親身に寄り添ってくれる優良業者に依頼して、安心して塗装工事を行いましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326