窓サッシの塗装は可能??費用はどのくらい??
堺市の皆様、こんにちは!
堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!
ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。
住宅の外壁や屋根の塗装などのリフォームをする際に窓枠も含めた付帯部分も合わせて塗装を行うという方が多いと思います。
外壁や屋根だけが綺麗になって、付帯部分が色あせているなどとするとせっかく綺麗にしても家全体の見栄えが悪くなってしまいます。
劣化がひどいと建物自体の耐久性がかなり低下してしまいます。
そこで今回は特に皆さんが気になるであろう窓枠のサッシについてご紹介して行こうと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
Contents
窓枠のサッシについて
まず窓枠のサッシについて少し説明させていただきます。
サッシといっても
・木製
・アルミ
・樹脂
といったようにサッシの中にも様々な種類があります。
外壁などとはまた違うような素材によって構成されているのですが、サッシも外壁などと同様に汚れてきたり、劣化をしてきたりします。
特にアルミサッシのお家が多いと思いますので、今回は特にアルミサッシの事を中心にお話していこうと思います。
塗装は可能なのか
では本題に入りますが、実際サッシに塗装を施すことは可能なのでしょうか。
もしかすると塗装してはいけない、塗装はおすすめできないと言われていた方も多いのではないかと思います。
これはサッシに使われるような耐久性の高い金属や樹脂に対して塗装ができる塗料がなかったことが挙げられます。
そのため、リフォームの方法としてはほとんどが交換だったと思います。
ですが、窓枠をすべて交換となってくるとどうしても高い費用がかかってきます。
皆さんの負担も多いです。
ですが、最近ではアルミや樹脂に対して塗装をすることができる耐久性の高い専用の塗料も開発されるようになって塗装をすることが可能となっています。
業者によっては推奨しない
塗装を施すことは可能なのですが、先程も少しあったように業者によっては塗装を推奨しないような場合もあります。
というのも施工にはかなり高い技術が必要であり、先程もあったように昔から窓枠のリフォームは交換が一般的であったことがあるからです。
塗装や交換の目安
塗装や交換を行う目安として以下を目安としていただければと思います。
以下はアルミサッシの目安です。
塗装(アルミサッシ)
・腐食やサビ
・劣化
・塗膜が剥がれている
・チョーキング
・斑点ができている
窓枠のサッシについて特に劣化に気をつけていただきたいのが給湯器の近くです。
給湯器からは排気ガスが発生します。
その成分と雨水が結合することによって硫酸や硝酸といった成分に変わり、この2つは腐食性のあるガスであることから腐食してしまう原因となってしまいます。
またサッシ部分は常に空気中にさらされています。
サビや劣化からは逃れることができないでしょう。
また斑点は酸化アルミニウムです。
酸化被膜とも言われますが、アルミが酸素と結びついて酸化することでできるものです。
酸化アルミニウムは表面を覆うことで他のものの酸化を防いでくれます。
酸化を防いでくれる=サビの進行を止めるということです。
酸化アルミニウムは空気中の汚れや潮風に対しては弱いため、それらによって剥がれると腐食が進行していきます。
塗装(木製)
最近ではデザイン性などから木製のサッシを採用するお家もあると思います。
アルミなどに比べるとかなり劣化が見えやすいのが木製サッシです。
木は呼吸をするため、他の素材と比べて水分を含みやすかったりすることから劣化の進行が早いとされています。
木製のサッシは塗装をしたとしても5~6年程経てば防水機能が落ちてしまって雨水などの水分が入ってしまって腐食を起こします。
湿度が変動することで木は伸縮をするため、かなり状態が左右されやすいです。
かびができてきていたり、雨水をあまり弾かなくなったなどのことがあれば塗装などのメンテナンスをおすすめします。
特に木製のサッシは下地が重要となってきます。
塗装を行う前の下地調整がなによりも重要となってきます。
古い塗膜をしっかりと剥がしていかないと、下地調整が不十分で塗料がうまく付着してくれません。
塗料が剥がれる原因になってしまったり膨れてしまう原因にもなり得るので下地調整は十分に必要となってきます。
塗装(樹脂)
樹脂はほとんどが塩化ビニルによって構成されています。
断熱性が高かったり、熱伝導性が低いため寒い地域で多様されています。
木製のサッシと比較すると耐久力は高いです。
樹脂製のサッシに対して塗装を行うのはかなり難しかったので交換が一般的でしたが、最近では塗装技術が上がったり、専用の塗料が出たなどがあり塗装は比較的しやすくなりました。
基本的には塗装の耐用年数は10年ほどまでです。
交換
交換は劣化がひどい場合に検討してください。
特にアルミサッシに関しては元々電流を流して塗装を行う「電着塗装」といった特殊な方法で塗装を施しています。
これは耐用年数が20~40年程あるため、非常に長く使っていただけます。
まだまだ長く住み続けるという方はサッシの交換をしたほうがコストパフォーマンス的にも良いでしょう。
費用
塗装と交換でどのくらい違うのかが気になる方も多いと思います。
塗装の費用相場は1~6万円、枠のみを交換する場合は3~5万円、窓全体を交換しようと思うと5~35万円程かかってきます。
これは一箇所ごとのお値段となります。
コーキングの工事も必要かも
サッシと外壁の間にはコーキングがあります。
これは外壁の内部に対して水分が入らないようにするためです。
コーキングも紫外線や雨風の影響を受けることで5~10年ほどで劣化してきます。
サッシのメンテナンスのタイミングで一緒に見てもらうのが良いと思います。
外壁や屋根とのバランスを見て
アルミサッシを塗装する際、アルミの質をそのままにされる方も多いとは思いますが、思い切ってイメチェンしたいと言う方も多いと思います。
そのような方はぜひ外壁のリフォームを同時にしてみるとよりイメージチェンジできるのではないのかなと思います。
外国風にしたいなどと思うとサッシや付帯部全体を白系にして、外壁をタイル調にしてみたり様々な方法が取れると思います。
DIYは危険なので控えて⚠️
外壁などでもそうなのですが、DIYで行うことは可能です。
ですが、何回も言うように窓サッシは最近まで技術や塗料の都合で交換がリフォームとして一般的でした。
かなり技術力が高くないとうまく塗装ができず、塗装をしたとしてもすぐに剥がれてしまうようなことが起こってしまいます。
そのため、ご自身での塗装は控えるようにしてください。
また仮にご自身で塗装をしてやり直しをしてもらいたいとなって業者に依頼しても塗装を受け入れてくれない業者も多いと思いますので十分に注意してください。
というのも、もし受けて施工不良を指摘されたとしても施工した業者の施工不良によるものであると革新できないからです。
そのようなトラブルを避けるためにも長く塗装を持たせたいのであれば特に、ご自身で塗装をしないようにしましょう。
マンションにお住まいの方にはさらに気をつけて
マンションに住まわれている方はほとんどがアルミサッシそのものの色なのではないかと思います。
その部分に勝手に塗装や交換をすることはできません。
それはその場所が共有部分であるとされているからです。
室内側に関しては専有とされていることが多いので変えることは可能でしょう。
マンションの間取り変更などを行う際にも外の窓などは変えることができません。
窓サッシでかなり印象は変わる
外壁や屋根と比較すると面積としては小さいですが、窓サッシの色が変わるとかなりお家の見え方も変わってきます。
付帯部の中でも外からよく見えてくる場所で、付帯部の中では比率の高い部分なのでかなり美観性に関わってきます。
材質によっても印象が変わりますし、どのような素材であったとしても塗装は困難です。
イメチェンを検討されている方は外壁や屋根も含めたお家全体とのバランスを良く見て色を検討するようにしてください。
また業者に関しても施工実績の多い業者に依頼することで長持ちするはずです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に
ココペイントまでお問合せください!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
皆さまのおかげで創業95年!
堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
ご相談・お見積もりはココペイントへ!
塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。
ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!
ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。
ココペイントのショールームへ行こう!
ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!
広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。
ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆
選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。
コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!
ココペイントの施工事例はこちら♪
色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!
外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。
※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!
株式会社 ココペイント
住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1
営業時間:10:00~18:00
フリーダイヤル: 0120-28-1030
TEL : 072-275-8327
FAX : 072-275-8326