はじめましてサトちゃんです

堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 | 創業95年実績4500件超え ココペイント

大阪府堺市で施工実績4500件超
簡単お見積もり依頼

お気軽にお問い合わせください!

0120-28-1030

営業時間:10:00~18:00

現場ブログ

blog

冬に外壁塗装工事はできるの?

塗装の豆知識

堺市の皆様、こんにちは!

堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです!

ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です

外壁塗装工事について、「冬に塗装工事を行うのは適していないの?」

などの疑問を抱いている方も多いでしょう。

結論から言いますと、外壁塗装工事は一年中行うことのできる工事ですので、冬場であったとしても可能です。

しかしながら、雪や気温の低さが原因となってうまく施工ができなかったりする場合もありますので、その点は注意していただく必要があります。

そこで今回は、冬の外壁塗装工事についてご紹介いたします。

これから本格的な冬を迎えるにあたって注意していただきたいポイントなどもご紹介いたしますのでぜひ最後までご覧ください。

冬の塗装工事の注意点

注意マークのアイコン03 | フリーのアイコンイラスト素材 icon-pit

冒頭にもいいいました通り、冬場であったとしても塗装工事を行うことは可能です。

しかし、気温の低さが原因となり、工事がしにくくなったり中断してしまうこともあります。

そこでここでは、冬に塗装工事を行う際に気をつけてほしい、知っていてほしいポイントをご紹介したいと思います。

① 作業効率の低下

塗料は施工する環境の温度が低いて、伸びが悪くなり、それに伴い乾燥も遅くなるという性質があります。

伸びが悪いと塗料の色むらや塗り残しの原因となってしまったり、作業時間も長くなってしまいます。

更に乾燥が遅くなればなるほど次の工程に進むことができません。

仮に完全に乾ききっていないのに次のこうていに進んでしまうと、塗膜が弱くなってしまいせっかく塗装工事を行ったのにも関わらずすぐに劣化症状が出てしまう原因となります。

そのため、冬場では特に塗料が完全に乾ききっているかを確認する必要があります。

 

また、外壁塗装工事は気温がマイナス5℃以下の場合も塗装することができません。

液状である塗料は、低すぎる気温の中で使用すると塗料が凍ってしまい、しっかりと密着することができません。

しかしながらこの点で堺市では、気温がマイナス5℃以下になることは真冬であるかないか微妙というレベルなので堺市にお住いの方はこの気温については特に考える必要はないかと思います。

② 雪による作業中断

雪は雨と同様に、塗料の乾燥を阻害します。

また、足場などに雪が積もってしまうと、ただでさえ危険な高所での作業が更に危険になってしまいます。

このような理由から、雪が降っているときにも雨のときと同様に作業を行うことができません。

堺市では、そもそも雪が降ること自体多くないので、そこまで基にする必要はないでしょう。

③ 霜が乾燥するまで工事ができない

外壁や屋根の表面が、夜間に降りた霜などによって朝方には濡れていることも多いです。

塗装面が濡れていては工事を行うことができません。

冬場では、この霜が完全に乾ききるまで作業を開始することができません。

そのため、他の季節と比べて早朝の作業が制限されるので作業効率が低下してしまう傾向にあります。

冬場に外壁塗装を行うと・・・?

冬場の外壁塗装では、生活面で影響を及ぼすことがいくつか存在します。

どのようなことが起こりうるのかを事前にしっておき、対策をしておくようにしましょう。

① 暖房器具が一時的に使用不可に

寒いイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

外壁塗装工事を行う際に、エアコンの室外機を多くの場合は養生用のカバーで覆います。

室外機が使用できなくなるので、エアコンの使用ができなくなります。

業者によっては、塗装作業中にもエアコンが使用できるように養生してくれるようなところもあります。

そのため、塗装工事が始まる前にエアコンが使用できるのかどうかを確認しておく必要があります。

仮に使用できなくなってしまう場合には電気式のヒーターやホットカーペットなどを用意しておくようにしましょう。

② 工期が長くなりがち

卓上カレンダーのチェックマークの無料の写真素材 - ID.22716|フリー素材 ぱくたそ

冬は四季の中で最も日照時間が短いです。

そのため、1日に施工できる時間が他の季節よりも短くなってしまいます。

朝方は霜が乾燥するのを待つ必要もありますので、午前も午後も施工できる時間が短くなってしまいます。

このような理由から、施工日数がだいたい2~3日他の季節よりも長くなってしまう傾向にあります。

冬の外壁塗装のメリット

ここまで、冬の外壁塗装工事について注意点やデメリットをご紹介してきましたが、冬に外壁塗装を行うことで得られるメリットも存在します。

ここではメリットについてご紹介します。

一緒に見ていきましょう!

雨が少ない

やまない雨はないイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

地域にもよりますが、冬は他の季節と比較して雨が少ない傾向にあります。

そのため、突然の雨による作業中断や工事の延期も少なく、スムーズな工事予定を立てることも可能でしょう。

できるだけスケジュール通りに工事を行いたい方にはおすすめの季節です。

乾燥した空気

塗料は湿度が85%以上になっているとき、使用することができません。

湿度が高い状態で塗装工事を行ってしまうと塗料の成分が空気中の水分で阻害されて、しっかりと密着することができず剥がれや縮みなどが生じてしまいます。

空気が乾燥している冬の季節では湿度が低く、気温が低いことで乾燥時間がかかってしまうという点を除けば塗り替えに適している季節だと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は冬に行う外壁塗装工事についてご紹介させていただきました。

季節ごとにメリットやデメリットはあります。

ご自身でしっかりと理解したうえでどの季節に工事を行うのかご検討いただければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に

ココペイントまでお問合せください!!

スタッフ一同お待ちしております!!!


ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

皆さまのおかげで創業95年!

堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

堺市施工実績4500件!

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

ご相談・お見積もりはココペイントへ!

 

塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。

ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます!

ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。

ココペイントのショールームへ行こう!

ココペイントのショールームは堺市でも最大級です!

広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。

ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆

選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。

コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ!

ココペイントの施工事例はこちら♪

色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ!

外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。

※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!!

株式会社 ココペイント

住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1

営業時間:10:00~18:00

フリーダイヤル:   0120-28-1030

TEL  :   072-275-8327

FAX :   072-275-8326

簡単30秒 お見積り依頼 診断・お見積り無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

メールでご相談の方はこちら

    必須希望内容
    お名前必須
    電話番号必須

    電話でご相談の方はこちら

    相談 見積り 診断 は無料!

    まずは
    お気軽に電話で
    ご相談下さい!!

    0120-28-1030

    営業時間:10:00~18:00