
2022年4月16日 更新!
【洗濯物】外壁塗装工事中はどうするべき?
堺市の皆様、こんにちは! 堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです! ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。 寒い冬が終わりだんだんと暖かくなってきて洗濯日和の日も多くなってきました。 そこで今回は、塗装工事中の洗濯物についてご紹介したいと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 1. 塗装中の洗濯物について 結論から申し上げますと塗装工事中はベランダや外に洗濯物を干すことをおすすめしません。 その理由について確認していきましょう。 ① 高圧洗浄 高圧洗浄を行う時が最も洗濯物に汚れが付着しやすいです。 外壁の汚れを含んだ水しぶきがたくさん飛散するため洗濯物は干さない方がベターです。 高圧洗浄を行った際に飛散する水しぶきは家を囲っているシートを通過しやすいです。 そのため後にトラブルになるのを防ぐためにも〇月〇日に高圧洗浄を行うということを業者とともに近隣の方にあいさつ回りをしておきましょう。 ② 下地処理 高圧洗浄を行った後には塗料を塗る前に下地処理というものを行います。 壁に付着した汚れを取り除き、次に塗る塗料を塗りやすくするための重要な工程です。 ここでも高圧洗浄の時と同様に汚れが周囲に飛散しやすいため洗濯物を干すのは望ましくないです。 ③ 塗料の付着 外壁塗装が始まってからも塗料が飛散してしまう可能性があるので外に干すことをおすすめできません。 また干していた洗濯物が塗りたての外壁についてしまった場合、塗りなおしになってしまうことも考えられます。 2. 対処法 外壁塗装を行う時に洗濯物を外に干すのは基本的にできないということがわかりました。 では塗装工事を行っているときにはどのようにして洗濯物を干せばいいのでしょうか。 その対処法をご紹介いたします。 ① 室内干し 最も無難な方法です。 室内に干すことで塗装工事からの汚れから洗濯物を守ることができます。 現在は室内干しに適した洗剤なども販売されているのでそれらをうまく活用すると良いでしょう。 ② コインランドリー 梅雨の時期などで生乾きが気になる方や、窓から洗濯物が見えてしまうのがプライバシー的にちょっと・・・という方にはコインランドリーがおススメです。 コインランドリーだと洗濯から乾燥まで一気に行うことができます。 ③ 業者に相談 どうしても外に干したいという場合には業者に相談してみてください。 施工している外壁の逆側や作業を行わない日または夜間などなら大丈夫ということがあるかもしれません。 まとめ いかがでしたか? 塗装工事中の洗濯物の外干しは基本的に避けた方が良いです。 室内干しや乾燥機、コインランドリーなどをうまく活用して洗濯をすることをおすすめします。 堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に ココペイントまでお問合せください!! スタッフ一同お待ちしております!!! ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 皆さまのおかげで創業92年! 堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 堺市施工実績4500件! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ご相談・お見積もりはココペイントへ! 塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。 ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます! ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。 ココペイントのショールームへ行こう! ココペイントのショールームは堺市でも最大級です! 広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ! また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。 ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆ 選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。 コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ! ココペイントの施工事例はこちら♪ 色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ! 外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。 ※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!! 株式会社 ココペイント 住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1 営業時間:10:00~18:00 フリーダイヤル: 0120-28-1030 TEL : 072-275-8327 FAX : 072-275-8326MORE