
2023年1月20日 更新!
外壁塗装における保証について|堺市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ココペイント
堺市の皆様、こんにちは! 堺市創業年数No.1、外壁塗装・屋根塗装専門店のココペイントです! ブログ担当は、これまで4500件の施工をさせて頂いている藤井です。 皆さん、塗装だけでなく何か家電商品などを買うとなった際には「保証」がありますよね。 塗装においても保証があります。 では塗装における保証はどのようなものなのでしょうか。 今回は塗装における保証についてご紹介しようと思います。 ぜひ最後までお読み下さい。 塗装の保証の種類 外壁塗装をするときには、一般的に製品保証と工事保証の2つの保証があります。 それぞれの保証についてご紹介します。 製品保証 この製品保証は塗料のメーカーが塗料に対して出している保証です。 塗料製品に何かあった時に塗料メーカーが塗料代を上限として保証をしてくれます。 メリットとしては倒産の心配がないことで、保証制度が適用されれば保証が続くことです。 デメリットは特定の地域や塗料にしか適応しない、戸建て住宅には適用されることが少ない、メーカーが認定している業者に依頼しないと保証がつかないということです。 メーカーの多くが地域や塗料を限定しており、マンションなどが多くて戸建てには適用されないことが多いということもあるので、この保証はほとんどないと思っておいた方がいいです。 またこの製品保証は塗料に対しての保証になっているので工事には保証が出ません。 保証期間はその塗料の耐用年数によって変わってきます。 耐用年数が長いほど、保証期間が長くなってきます。 しかし、耐用年数を超えた保証期間を提示された場合には悪徳な業者な場合があるので注意が必要です。 工事保証 この工事保証は自社保証のことです。 保証期間中に塗装工事に何か起こった場合に、工事に対して行う保証のことをいいます。 自社保証になってくるので業者や工事の内容で保証の期間や範囲は異なってきます。 メリットはメーカーの保証とは違い、塗料の種類に問わず保証がついてくるということです。 デメリットは業者が仮に倒産してしまった場合に保証ができなくなること、悪徳な業者の場合には保証期間中に外壁に何か起きて補修を依頼しても難癖を付けて断られるといったことも出てきます。 保証をしてもらう中で確認してもらいたいこと 保証をすると言っても保証は工事保証なら業者によって変わってきます。 そこで保証をしてもらう上で確認してもらいたいことがあるのでご紹介していきます。 保証がどの場所に適用されるのか 保証がどの部分に適用されるのか、これは必ずチェックしてください。 業者によって異なってきますが、外壁・屋根・木部・鉄部といったような部分が主な保証適用箇所になってきます。 トラブルとしては例えば基礎部分に膨れが出てきてそれを直してもらおうと連絡したところ保証対象外の箇所であったということです。 しっかりと保証をしてもらえる箇所を理解していないとこのようなトラブルが発生してきます。 どの段階の不具合を保証してくれるのか 業者によってどの段階の不具合で保証してくれるのかも変わってきます。 実は多くの場合、外壁の塗膜の剥がれのみ保証対象となることが多いんです。 なのでもし外壁の膨れが出てきてしまっても塗膜の剥がれのみが保証対象のときにはたとえ保証箇所に外壁が入っていたとしても保証が効きません。 木部・鉄部が保証に入っているのか 保証箇所で重要となってくるのが、木部と鉄部の保証です。 先程外壁の剥がれの保証をご紹介しましたが、外壁の剥がれは高圧洗浄や下地処理の施工不良、もしくは下塗りをしていないといったかなり酷い場合にしか起こってきません。 鉄部と木部は外壁を比較して剥がれなどが起こってきやすい部分にはなってくるので、期間は異なっていても鉄部と木部には保証を付けるべきです。 保証期間の長さについて 20年以上の保証を付けてくる業者には注意が必要です。 塗料の耐用年数としては長くても20年です。 耐用年数よりも長い保証をつけるのはありえません。 耐用年数を超えると劣化してくるのはもちろんです。 業者が倒産してしまった場合について 業者が倒産してしまった場合基本的には保証を受けることはできません。 しかし、もしその業者が第三者の保険に加入していた場合には保証を受けられる場合があります。 保証をしっかりしてくれる業者を見つける方法 保証をしっかりしてくれる業者の方が皆さんにも安心していただけると思います。 保証をしっかりしてくれる業者を探す方法を1つですがご紹介します。 契約をする際に保証内容について詳しく説明がある この説明がとても重要です。 契約をする際に事前に保証内容を理解していると皆さんも安心するのではないでしょうか。 事前に説明してもらうと業者との食い違いもなくなります。 このときに聞かないと何も保証内容を話さないような業者は注意して下さい。 トラブルが起こらないようにするためにも契約前に保証内容はお互いに確認するようにしましょう。 アフターフォローがあると更に良い 保証だけでなくアフターフォローがついている業者は更に良いです。 アフターフォローは主に定期的な点検をしてくれる業者が多いです。 点検をしてもらうことで早期劣化発見につなげることができます。 基本的には塗装は10年に1度と言われていますが、この定期的な点検を通して次のメンテナンスをどの時期にしたら良いのかも教えてくれるはずです。 まとめ いかがでしたでしょうか。 今回は塗装での保証についてご紹介しました。 保証には工事保証と製品保証があります。 工事保証をしてもらうときにはどの部分に適用されるのか、どの状態の不具合が保証対象なのかなどをしっかりと確認してから契約を交わすようにして下さい。 この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました。 堺市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽に ココペイントまでお問合せください!! スタッフ一同お待ちしております!!! ココペイントは、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 皆さまのおかげで創業94年! 堺市堺区・北区・中区・西区・東区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 堺市施工実績4500件! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ご相談・お見積もりはココペイントへ! 塗装に関する疑問や不安、お値段の相談なんでも早めに相談しましょう。 ココペイントはお客様の要望に応えた工事プランを提案させていただきます! ご相談・現地調査・お見積りまで無料でさせて頂いております。 ココペイントのショールームへ行こう! ココペイントのショールームは堺市でも最大級です! 広々とした空間でカフェスペースもご用意させていただいてますのでぜひお立ち寄りくださいませ! また、塗装をイメージできる体験型ショールームとなっておりますので見どころも満載となっております。 ココペイントの失敗しない塗装プランのご紹介!☆ 選びやすく買いやすい外壁・屋根塗装パックとなっております。 コストパフォーマンスの高さをご確認くださいませ! ココペイントの施工事例はこちら♪ 色のイメージがつかない方にまずはこちらの施工事例をご覧くださいませ! 外壁の色を分けて見やすくなっておりますのでお好みの色の施工事例をすぐご確認いただけます。 ※WEBからの来店ご予約で今ならQUOカードをプレゼント!!! 株式会社 ココペイント 住所:〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町3丁4-1 営業時間:10:00~18:00 フリーダイヤル: 0120-28-1030 TEL : 072-275-8327 FAX : 072-275-8326MORE